ドッグアロマ
Category: 日々の出来事
今日はトリマーの義務研修会に参加してきました

サロンのお休みをいただきありがとうございました。
今日の先生は遠路はるばる九州からお越し下さった先生
とても興味深い授業をしていただきました

まずはアロマテラピーについての講義

アロマテラピーを直訳すると芳香治療
植物由来のエッセンシャルオイル(精油)を鼻や口や皮膚の細胞から身体に摂り入れることで
免疫を高め自然治癒力を高める目的で行うものです。
注意事項は

香りだけを楽しむような合成香料ではアロマテラピーの効果は期待できません。

犬の場合0.05%~0.1%、人間の場合1%~2%に希釈します。ホホバオイルでの希釈が主になります。



今回教えてくださった先生はデフューザーでお部屋に焚く分には問題ないと仰っていましたが、別の先生は焚くのも止めたほうが良いと仰っていました。ご注意を。。。
また犬においても腎機能が未発達な生後6か月未満の幼犬には使用しないほうが無難とのことでした。
続いてはモデル犬へのアロママッサージ施術

初めての体験にきょとん顔のキャップくん
可愛すぎです


そして最後にホホバオイルと蜜蝋を利用してわんちゃんのパットクリームを作りました。

これは本当に簡単に出来ますのでサロンで体験出来るように用意しようかと考えています。
どうぞお楽しみに



にほんブログ村