ペットのふん事情
Category: 犬ニュース
今日は犬のうんPについてのお話。




正直私、犬飼初心者だった頃、暫くうんPを放置していたことがありました。
草むらにするし、自然に還って土の栄養になるでしょ?と思っていたんです。
それに持ち帰ってどうしていいかわからなかった・・・・・・
やっぱりどうしても拾う時に葉っぱや小石が入っちゃったりするし、トイレに流すのを禁止している自治体もある。
禁止されていなくたって、トイレがつまったりしたら困るし・・・・・・
そうすると自ずと燃えるごみに捨てることになるけれど、ゴミの日までためているとどうしても臭いが気になる。
もぉ!どーすればいいのよぉ!!

でも・・・・・・やっぱり道に放置されているうんPを見るにつけ、気持ちいいものではないし、
『持ち帰る=飼い主の責任』ということに自然と気付かされたわけです。
ま、今考えれば当たり前のことなんですけどね

ただ、結局のところ道路をアスファルトにしたのも人間の都合なわけで・・・・・・、
土や砂利だったらさほど気にならなかった糞尿が気になるからと必要以上に大騒ぎしている人を目にすると
正直ちょっとどうだろう

私、すすきのの街中で立ちしょんしてるおじさん2度も見たことありますょ

家と家の間が何百メートルも離れているような田舎ならまだしも、
ビルも店舗もあって人通りも結構多いすすきので。
ちょっとお店に入ってトイレを借りれば済む話なのに・・・・・・

そんなことする人間が居るのに、「犬は糞尿垂れ流しで不潔だ」とか
せっかく飼い主さんがおしっこを水で流しているのに
「そんなことしても広がるだけで結局跡が残るから無駄!そもそも糞尿を外でさせるな」とか
そこまで目くじらを立てなくても・・・・・・と。
そんなに騒ぐならうんP袋を置いてくれたり、うんPボックスを用意してくれたり、
街ぐるみで何か考えてもいいんじゃないかな~と思ったりするわけです。甘えでしょうか?
決して『放置』を擁護しているわけではないので悪しからず。。。
最後に、私のように持ち帰ったうんP処理に頭を悩ませている飼い主さん、こんなのはいかがでしょう?


これならトイレが詰まる心配もなければ臭いに悩まされることもなくてとってもエコですよね~

ちなみに札幌市下水管理センターに問い合わせたんですが、
『札幌市の場合はペットのうんPをトイレに流しても構わない』そうです。
「あ、大丈夫ですょ~」って意外に軽く返事が返ってきていささか拍子抜け



にほんブログ村
Comments
No title
私の場合は・・・生ごみで出してますよ~。ホントは産業廃棄物で出さないといけないらしいけど~。
持って行くのが大変。。。
お友達の犬舎は下水道に流してもいいと言う許可を
取られてて・・・私もお願いしようかと考えてるところ~。
頭数が沢山いると・・・ウンPの数も半端ないもんね~。
マナーのない人沢山いるけど・・・
これって世界中なんだよね~。
でも~ウンチ袋のセッティングやゴミ箱?ビックリ!!
そんな国もあるんだね~(^_^;)
Re: No title

生ごみと燃えるごみは別々ですか?
札幌市は一緒なんですょね、最近有料化されました。
無料だった時は一応燃えるごみに出してたんですけど、最近は生ごみ処理機のお世話になっています。エコだしとっても便利です。
ホントに外国は進んでますよね~羨ましいです。
たまに袋を忘れたりしたとき家まで引き返すのが大変で、道に置いてあるといいなぁと思ったりします。
trimmer彩 URL 2010-05-02 23:56