バッチフラワーレメディ
Category: 趣味
バッチフラワーレメディってご存知でしょうか?
今日ちょっとした講習を受けてきたんです

イギリスの医師であるエドワード・バッチ博士によって完成された『心のバランスを取り戻すための癒しのシステム』で、野の花や草木などの持つエネルギーを体内に取り入れることで、心のゆがみを整えて穏やかにバランスを取り戻してゆくことを手伝ってくれるんだそうです。無味無臭のエッセンスを飲み物などに数滴入れて摂取します。
お薬ではないので、副作用や禁忌、飲み合わせの心配もなく、赤ちゃんからお年寄りまで、そしてワンちゃん猫ちゃんにも安心して使えます

38種類+レスキュー(5種混合レメディ)の全39種類のレメディがあって、
ペットに特にお勧めのレメディは21種類。

例えば、今日私が作ってきたシュクル向けのブレンドは

チェストナットバッド・・・なかなかしつけが出来ない、同じ失敗が多い。
チコリー・・・甘えん坊で独占欲が強く、飼い主にべったりする。
ヘザー・・・さびしがり屋、誰彼かまわず注意を引こうとして騒ぐ。
ラーチ・・・訓練時やしつけなどで自信をつけさせたいときに。
レッドチェストナット・・・自分の子供や飼い主を過度に心配する。
バイン・・・縄張り意識が強く、すぐ威嚇し威圧しようとする。
さて、私が悩んでいるシュクルの性格はわかりましたか?
ズバリ『分離不安』です

あ、あとちょっと神経質で物音に対して突然吠えたりするコトも。
このバッチフラワーレメディって、お薬じゃないので特別医学的根拠があったりするわけでもなくて
気のせいって言われたらそれまでかもしれないとっても不思議なモノなんだそうです。
でも1936年に完成されて以来、かれこれ70年あまり愛されてきたという実績があるシロモノ。
ちょっと試してみる価値はありそうだと思いませんか??
パンフレットを貰ってきたので、サロンにいらっしゃったときにご覧くださいね

コレは効果有り



にほんブログ村
スポンサーサイト