fc2ブログ





今日は犬のうんPについてのお話。

いろんな街のウンチ袋事情 - ベルリン編
いろんな街のウンチ袋事情 - バンクーバー編
いろんな街のウンチ袋事情 - ニュージーランド編
イギリスの犬の糞

正直私、犬飼初心者だった頃、暫くうんPを放置していたことがありました。
草むらにするし、自然に還って土の栄養になるでしょ?と思っていたんです。

それに持ち帰ってどうしていいかわからなかった・・・・・・
やっぱりどうしても拾う時に葉っぱや小石が入っちゃったりするし、トイレに流すのを禁止している自治体もある。
禁止されていなくたって、トイレがつまったりしたら困るし・・・・・・
そうすると自ずと燃えるごみに捨てることになるけれど、ゴミの日までためているとどうしても臭いが気になる。
もぉ!どーすればいいのよぉ!!って言うのが本音だった。

でも・・・・・・やっぱり道に放置されているうんPを見るにつけ、気持ちいいものではないし、
『持ち帰る=飼い主の責任』ということに自然と気付かされたわけです。
ま、今考えれば当たり前のことなんですけどね


ただ、結局のところ道路をアスファルトにしたのも人間の都合なわけで・・・・・・、
土や砂利だったらさほど気にならなかった糞尿が気になるからと必要以上に大騒ぎしている人を目にすると
正直ちょっとどうだろうとも思います。

私、すすきのの街中で立ちしょんしてるおじさん2度も見たことありますょ
家と家の間が何百メートルも離れているような田舎ならまだしも、
ビルも店舗もあって人通りも結構多いすすきので。
ちょっとお店に入ってトイレを借りれば済む話なのに・・・・・・

そんなことする人間が居るのに、「犬は糞尿垂れ流しで不潔だ」とか
せっかく飼い主さんがおしっこを水で流しているのに
「そんなことしても広がるだけで結局跡が残るから無駄!そもそも糞尿を外でさせるな」とか
そこまで目くじらを立てなくても・・・・・・と。
そんなに騒ぐならうんP袋を置いてくれたり、うんPボックスを用意してくれたり、
街ぐるみで何か考えてもいいんじゃないかな~と思ったりするわけです。甘えでしょうか?

決して『放置』を擁護しているわけではないので悪しからず。。。


最後に、私のように持ち帰ったうんP処理に頭を悩ませている飼い主さん、こんなのはいかがでしょう?
生ごみ・ペットのフン処理ロボット サム
ペットのフンも処理できる!家庭用生ごみ処理機「カッカ・ノンノン」
これならトイレが詰まる心配もなければ臭いに悩まされることもなくてとってもエコですよね~

ちなみに札幌市下水管理センターに問い合わせたんですが、
『札幌市の場合はペットのうんPをトイレに流しても構わない』そうです。
「あ、大丈夫ですょ~」って意外に軽く返事が返ってきていささか拍子抜け


blogram投票ボタン

にほんブログ村 犬ブログ 犬 トリマーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



 2010_04_28




03  « 2010_04 »  05

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Twitter

blogram.jp

プロフィール

trimmer彩

Author:trimmer彩
自宅マンションでトリミングサロンをしています☆
昔から好きな犬種はゴールデンレトリーバー,ドーベルマン,秋田犬,フレンチブルドッグ等トリミング犬種ではない犬ばかり・・・だったりします^^;
でもトリミング犬種たちも大好き、トリミングも大好きです。
2012.10 JKC A級トリマー資格を取得しました☆

いらっしゃいませ♪

訪問ありがとうございます。

はいけい、
にんげんの皆さま。

※画像をクリックすると再生されます。

QRコード

QR

メール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索




.