

_convert_20130102004759s.jpg)
皆さまきっとワンちゃんと素敵なお正月を迎えていらっしゃることと思います。
可愛らしい年賀状がた~くさん届きました

Facebookではお伝えしたのですが私は27日に投函しているので・・・・・・届いていないかもしれません

申し訳ございませんが到着まで暫しお待ちいただければと思います。
実は今年の年賀状は3versionありまして、どの看板犬のものが届くかはお楽しみでございますw
絶対CHÉRIEがイイ!とかSUCREもしくはLYREじゃなくちゃ!っていう方がいらっしゃれば仰っていただければじゃんじゃん印刷しますので遠慮なくどうぞ

旧年中はDogSalon CHÉRIEをお引き立てくださいまして誠にありがとうございました。
三が日は存分にダラダラさせていただき、4日から本年の営業を開始したいと思っております。
本年も看板犬ともどもDogSalon CHÉRIEをどうぞ宜しくお願い致します

皆さまとワンちゃんのご来店を心よりお待ち申し上げております。
あ。大掃除忘れてた



にほんブログ村
年の瀬のお忙しい中、DogSalon CHÉRIEのブログにアクセスしてくださいましてありがとうございます。
2012年も残り僅かとなりました。
今年も無事に仕事納めを迎える事が出来たこと、ひとえに皆さまのお陰と心より感謝しております。
今年2012年は目指していたJKCトリマーA級の資格試験に合格することができ、私個人としてもとても充実した一年になりました。
私はA級取得をひとつの区切りと考えていたのですが、色々な方にもっと上を目指せと激励をいただいたこともあり、来年も競技会参加などを通してさらにチャレンジを続けていければと考えております。
ただ、これまで通学や学校行事参加のためお客さまにご迷惑をおかけしたことがあったため、来年以降はお客さまによりご満足いただけるサービスを提供出来ればと考えておりますので、引き続きご厚誼のほどよろしくお願い致します。
来年2013年が皆さま、そして御愛犬にとって輝かしい年となりますよう切にお祈り致しております。
trimmer彩


にほんブログ村
Merry Christmas!
Category: 日々の出来事


皆さまステキなイブの夜を過ごされましたでしょうか?
シェリーが歳とともにお腹を壊しやすくなってしまったこともあり、
今年は犬たちの手作りご飯はやめて、

人間用のご飯を手作りしてみました


犬たちのケーキは
けんたのしっぽさんのシューリースケーキ

シュー生地で作られたリース部分にはチーズクリームが挟まれています。
美味しそう

クリスマスプレゼントは
ペッツルートさんのトラッドホワイトガム

漂白された白いガムはあまり良くないって聞いたこともあるのですが(真偽不明です

昔シェリーの誕生日に与えて困り果てたシェリーの顔が忘れられないくらい可愛くて・・・・・・

今回ももちろん、

困っています

どうすればわからなくてイライラしたのか
時々ムキッってしてましたw
シュクルは意外にも一生懸命にカムカム

リルはどうしていいのかわからず寝てしまいました


シュクルはかれこれ2~3時間くらい噛んでいましたが、ちょっとふやけたくらいで全然減りません。
前回シェリーに与えたときは食べ出してから3日くらいかかりましたからシュクルやリルはもっとかかるかもしれませんね。
今年も残りあとわずか。
良いお年をお迎えください

最後にシェリーより皆さまに愛を込めて




にほんブログ村
I saw SUCRE kissing Santa Claus♪
Category: 日々の出来事
明日から天気が崩れる

クリスマス前最後のチャンスかも?と思い立ち
さっぽろホワイトイルミネーションが開催されている大通公園へお散歩に行きました

省エネの影響か昔と比べてだいぶ規模が小さくなってしまったホワイトイルミネーションですが・・・・・・


それでもとっても綺麗でした


シェリーもすっかりみとれています

2丁目では例年通りミュンヘンクリスマス市が催されていて
とてもじゃないけど犬連れでは歩けないほどの混雑

2丁目は公園の外を歩いて進んだのですが・・・・・・
クリスマス市がテレビ塔の下でも小ぢんまりと行われていました


おやおや?サンタさんがいますよ~

私のテンションが伝わっちゃったのか?
初対面のはずのシェリー・シュクル・リルもダッシュで駆け寄ります


サンタさんって知らない人が見たら、見た目結構怪しいと思うんだけどなぁ?
まぁサロンのウェルカムドッグとしては合格


元来人好きなシュクルに至っては・・・・・・

気付いたらサンタさんとチュ

皆さまの元にも素敵なサンタが訪れますように。。。
よいクリスマスを



にほんブログ村