fc2ブログ





8月も今日で終わり。
9月にはいよいよ動物愛護フェスティバルが道内各地で開催されます。


aigo-fes.jpg
札幌市はばんけいスキー場で9月23日に、

aigofesEb.jpg
江別市は酪農学園大学で9月21日にそれぞれ開催されます。

たくさんの企業や団体がブースを構えていて、それぞれ色々な体験が出来たりデモンストレーションがあったり、
うちの看板犬たちは札幌の愛護フェスで抽選に参加し、格安でマイクロチップを入れてもらったりもしました♪
今年は残念ながらドッグランの設置がなかったり、運動会が開催されなかったりするようですが・・・・・・
人もわんちゃんもたくさん来場するので、きっと楽しい一日になると思います。
お時間のある方は是非足をお運びくださいませ。

サロンに札幌の愛護フェスのチラシを設置しております。
どうぞご自由にお持ちくださいませ。

スポンサーサイト



 2014_08_31





今年も例年のごとく、ドッグショーに参加してきました。
14日15日連日2時就寝4時起床のハードスケジュール

北海道西クラブ連合会展
14日の恵庭ファミリードッグクラブ展はびりっけつ
15日の北海道西クラブ連合会展は3等賞でした

ドッグショー初心者の主人にしてみれば
メジャーといわれる大きな連合会展で入賞して
クラブ展でビリ(しかも4頭しかいなかったw)の理由がわからないそう。
まぁ確かに

要するに見るジャッジが違うと同じメンバーで出ても賞位が変わる事は当たり前なのです。
そして出す側のハンドリング技術もとっても重要
犬の体型がスタンダードに近いだけでなくその日の犬の気分によっても左右されたりするんですよ。
難しい世界です

お疲れモード
出る側は結構準備が大変だったりするので決して楽しくないですが
きっと見学は楽しいと思いますので皆様も是非ショーに足を運んでみてくださいね
私もリルのオーナーとして見学だけに徹したいものですw


さてさて
ドッグショーが終われば恒例のドッグラン
クマ出没注意望洋台ドッグランへ。

ディスク覚えた!
疲れ果てていたかに見えたリルも猛烈ダッシュ!
ディスクもやっと覚えて相当楽しいらしいです

♪
シュクルはボール遊び、シェリーはディスクで運動不足とストレス解消。


休憩
リルは遊び疲れてバッグをベッド代わりに休憩していました。
楽しかったね


blogram投票ボタン

にほんブログ村 犬ブログ 犬 トリマーへ
にほんブログ村

 2012_07_15





トリミング競技会に参加してきました

競技終了後
リラックス中のシュクル
審査中・・・

結果今年は残念賞。
でも毎年東京遠征は疲れるので2年に一度くらいでちょうどいいかな?
って負け惜しみですが

Dクラス
Dクラス
Cクラス
Cクラス
Bクラス
Bクラス
Aクラス
Aクラス

疲れたから明日リンパマッサージに行こうかと思ったんですが
お休みで予約出来ませんでした
ツイテナイ・・・
blogram投票ボタン

にほんブログ村 犬ブログ 犬 トリマーへ
にほんブログ村

 2012_07_01





長らくブログをサボってしまいました・・・・・・
アクセス数だけコンスタントに増えていくので心苦しい限りだったのですが、
最近仕事の後疲れて寝てしまうことが多くてすっかりサボり癖が
歳ですかね?w

書きたいことは結構あったので写真は溜っているんですが・・・・・・小出しにしていきますね


さて今日はイベントのお知らせです。
・・・・・・とはいっても旭川市でのイベントなので行ける方は限られているかと思いますが。

先日17日~19日地下歩行空間で『待ちつづける動物たち~福島第一原発20キロ圏内のそれから』という写真展をしていたのをご存知でしょうか?
そのイベントが今度は旭山動物園で開催されるそうです。
8月2日~5日 9:30~17:00

被災

2日にはフォーラム『命を考える』13:00~15:15で開催されるそうで
写真展の開催をしている写真家の太田康介さんの『福島の今!』
獣医師太田快作さんの『命の授業』
上記のお二人に旭山動物園園長坂東さんを加えたスペシャルトーク『命を考える』
などなどとても興味深い内容のようです。
私に子供がいたら是非聞かせたい内容ですね。


お近くの方、旭山動物園に出掛ける予定の方、
足を運んでみてはいかがでしょうか?
blogram投票ボタン

にほんブログ村 犬ブログ 犬 トリマーへ
にほんブログ村

 2012_06_20





市民公開シンポジウムのお知らせが届いております。
シンポジウム

日程は2月3~5日の3日間にわたり
会場は白石区東札幌の札幌コンベンションセンター
で行われます。


東日本大震災における動物の救護 2月3日 13:00~
BSEに関するリスクコミュニケーション 2月4日 9:30~12:00
北海道の生物多様性保全と野生動物管理 2月4日 15:30~17:00
エゾシカの個体群管理および食肉利用の現状と課題 2月5日 13:00~16:00   ※先着500名に鹿肉ペットフードサンプル配布
食の安全を守る獣医師 2月5日 9:00~12:00
学習指導要領に位置づけられた継続飼育 2月5日 12:30~16:00
感染症のグローバル化対策
 鳥インフルエンザの理解とグローバル化対策にむけて 2月5日 10:00~12:00
 口蹄疫の発生とメンタルヘルス 2月5日 13:00~15:30

全て入場無料です。


なかなか聞けない講演内容だと思いますので、
お時間のある方は是非足を運んでみてください。
blogram投票ボタン

にほんブログ村 犬ブログ 犬 トリマーへ
にほんブログ村

 2012_01_21




05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Twitter

blogram.jp

プロフィール

trimmer彩

Author:trimmer彩
自宅マンションでトリミングサロンをしています☆
昔から好きな犬種はゴールデンレトリーバー,ドーベルマン,秋田犬,フレンチブルドッグ等トリミング犬種ではない犬ばかり・・・だったりします^^;
でもトリミング犬種たちも大好き、トリミングも大好きです。
2012.10 JKC A級トリマー資格を取得しました☆

いらっしゃいませ♪

訪問ありがとうございます。

はいけい、
にんげんの皆さま。

※画像をクリックすると再生されます。

QRコード

QR

メール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索




.