今回の東京遠征

本当は家族旅行も兼ねてみんなで行こうかと計画していたんです。
でも結局主人の仕事の都合がつかず、シェリーとリルはお留守番となりました

シュクルにはいつも大変お世話になっているので
いつか東京遠征する際は思いっきり贅沢なご飯をたっぷりあげて日頃のお礼をしよう!と思っていました。
結果的に競技会後のシャンプーを兼ねて綱吉の湯でじゃば×②したのと

※カメラがHDRアートモードになっていてなんだかぼんやり

ドッグカフェで美味しいご飯にありつけたのも一度きりだったんですけどね~
ま。それはさておきお留守番のシェリーとリルにも何かお土産をと思いまして・・・・・・
こんなものを競技会会場で買ってみました。

まぐろの骨なんだそうです。
シェリーが喜びそうだな~と思ってコレと
あとリルとシュクルには小さくほぐしてあるマグロチップスを買いました

案の定シェリーはバリバリと迫力のある音で骨ごと噛み砕いて
美味しそうに食べてくれました

シュクルもリルもマグロチップスを美味しそうに食べていたのですが、
ふとお店のおじさんが「小型犬に骨付きを与えると綺麗に骨だけ残る」と言っていたのを思い出して
試しに小さいのをシュクルとリルに与えてみました。

このくらいの。
シュクルは噛み合わせが悪いので食べれないだろうな~と思っていたんですが
10分ほどの時間をかけてクリア

リルはというと・・・・・・

ん?!なんか骨だけ残ってるっぽいw
取り上げてみると

うぷぷっ

丸裸です。
結局骨は食べられず、最終的にシェリーがバリバリいっていました。
食にどん欲なリルが食べ切れないとは・・・予想外でした。
歯が折れたって意地になって食べそうなのにw
それにしてもなんだか丸裸の骨、恥ずかしい感じしませんか?


にほんブログ村
スポンサーサイト
大変お待たせいたしました

ひな祭りに犬用に作成したミートローフのレシピをようやく記事にします。
のんきにも程がありますよねぇ・・・


1.筋を取った鶏ささみ肉200gフードプロセッサーでひき肉状にします。ひき肉を用意しても良いかもしれません。

2.粘りが出るまで混ぜたらスキムミルク大さじ1とおから100gを加えて混ぜます。
3.具として入れる野菜を薄切りにして軽く下茹でします。今回はかぼちゃとアスパラを用意しました。

4.2で完成した生地を型の1/3の高さまで入れ、チーズを小量並べます。

更に生地を1/3量入れ具をのせ、3で下茹でした野菜を彩りよく並べ、

残った生地を重ねミルフィーユ状にします。210℃のオーブンで30分程度焼きます。

5.その間にジャガイモを茹でマッシュポテトを作ります。茹で汁小量にスキムミルク大さじ1を混ぜて茹でて潰したジャガイモに混ぜます。今回はインカの目覚めを利用したので鮮やかな黄色のマッシュポテトが完成しました。

6.焼き上がったミートローフにマッシュポテトをデコレーションしたら完成です。
今回は不精したのでジャガイモの粒が残っていますが、茹であがったジャガイモを裏ごししてからマッシュポテトにすると、きめ細やかでデコレーションしやすくなります。
断面

簡単にキレイに作れます。
是非お試しあれ~

近々素敵なお知らせがあるかもしれません・・・



にほんブログ村
Happy Halloween!
Category: 犬ごはん・犬おやつ
Trick or Treat!

皆さま愛犬と楽しいHalloweenをお過ごしでしょうか?

シェリーは寝ているところ起こされて無愛想ですが

今日は予告通り『かぼちゃクッキー』を焼いてみました


作り方はCOOKPADに良さそうなレシピを見つけたので参考にさせていただきました



≪番外編≫私たち人間用にはかぼちゃシフォンを焼きました




みんなおやつを前にするとご機嫌です

これで悪戯は無しだよ~



にほんブログ村
お客様に王冠型の可愛い焼き型を頂いたので
マドレーヌを焼いてみました


しっとりと美味しく焼けました

A様、ありがとうございました

美味しくいただいていたら

シェリーとシュクルがずーっと身を乗り出してきて落ち着かないので
お砂糖抜きで犬用も焼いてみました

≪材料≫
卵 1コ
はちみつ 大さじ1/2
薄力粉 40g
ベーキングパウダー 少々
無塩バター 30g
コレを倍量にして、バターは有塩バターにして
グラニュー糖 50g
塩 ひとつまみ
すりおろしたレモンの皮 1/2コ分
を加えると人間用に

卵とはちみつを混ぜ合わせ、ふるった薄力粉を加えてさっくり混ぜ、
レンジでチンしたバターを加えて混ぜ合わせ、190℃に予熱したオーブンで10~12分ほど焼いて出来上がり

みんなで美味しく頂きました

皆さまも是非どうぞ



にほんブログ村
例のごとく改めてブログに書く程のレシピじゃぁないんですけど・・・

「楽しみにしている」と嬉しいお言葉もいただいているので一応

さて今日は花火大会のための特別レシピ『ポトフ』です

特別といいつつ、冷蔵庫の残り物レシピなんですが

牛肉・人参・ジャガイモ・キャベツを一口大に切ります。

オリーブオイルを少々加えて軽く炒め、
ひたひたのお水で具材が柔らかくなるまでコトコト煮るだけ。

灰汁が出てきますので、丁寧に取ってくださいね。
あとは少量のドライフードの上にかけて出来上がり


いつもながら簡単すぎる・・・



にほんブログ村